-
辞書引き学習が自分でできる!
本書では、効果的に辞書引き学習を活用する方法を解説し、本として初の掲載となる「英語の辞書引き」の学習法も紹介します。小学校低学年から中学生まで使える辞書引き学習法ガイドです。
- 出版社
- 宝島社
- 発刊年
- 2015/1/26
-
- 出版社
- くもん出版
- 発刊年
- 2014
-
- 出版社
- 池田書店
- 発刊年
- 2014年9月
-
小学生の重要語句クロスワード 漢字 4・5・6年生
漢字に関するさまざまなパズルを解くことで、飽きずに漢字学習が可能です教科書の予習・復習だけでなく、中学受験にチャレンジするお子さんの気分転換・腕試しの教材としてもおすすめです。
- 出版社
- 池田書店
- 発刊年
- 2014年9月
-
例解学習国語辞典第10版
1965年の初版以来累計1100万部! 小学生に一番売れている国語辞典、4年ぶりの全面改定版。今回の第十版から「辞書引き学習」の提唱者深谷圭助が編集代表。さまざまな工夫をこらしました。
- 出版社
- 小学館
- 発刊年
- 2014年
-
ドラえもん国語おもしろ攻略「ことばの力がつく辞書引き学習」
辞書は言葉のどこでもドア”を実感できるような画期的な「こくごおもしろ攻略」の登場。ドラえもんとその仲間たちも辞書を引きながら、身近な日々の話題から言葉のヒミツや世界の不思議に至るまで学んでいきます。
- 出版社
- 小学館
- 発刊年
- 2014年
-
例解学習漢字辞典第8版
辞書引き学習に最適な、小学生漢字辞典の決定版!1972年の初版以来、累計500万部突破。小学漢字辞典販売数第1位。第八版では、辞書引き学習開発者深谷圭助が編集代表!小学生が使いやすい漢字辞典を徹底追求しました。
- 出版社
- 小学館
- 発刊年
- 2014年
-
深谷式 学年別必修基本語7700 「ことばプリント」小学1・2年生
一日3分で身につく「語彙力」。わが子のボキャブラリーが少ないなあと感じている保護者の方に、ぜひ手にとっていただきたい1冊です!春・夏・冬休みの短期集中学習に。毎日の短時間の朝学習に最適。
- 出版社
- 小学館
- 発刊年
- 2014年
-
深谷式 学年別必修基本語7700 「ことばプリント」小学3・4年生
一日3分で身につく「語彙力」。わが子のボキャブラリーが少ないなあと感じている保護者の方に、ぜひ手にとっていただきたい1冊です!春・夏・冬休みの短期集中学習に。毎日の短時間の朝学習に最適。
- 出版社
- 小学館
- 発刊年
- 2014年
-
深谷式 学年別必修基本語7700 「ことばプリント」小学5・6年生
小学生のうちに各学年でおぼえたい言葉を、日本で初めて「学年別の配当語彙」として学年ごとにまとめ、教材化したものが「深谷式必修基本語7700ことばプリント」です。
- 出版社
- 小学館
- 発刊年
- 2014年